県民の皆様へ健やかにお過ごしいただくための情報を掲載しています。
現代は高度な情報化社会といわれるようになり、県民の皆様や会員の医師の皆様にいち早く最新の医療情報をお届けし、その情報をご活用いただけるようにと、ホームページを開設しております。
医療や健康または制度に関する情報を的確にご提供し、県民の皆様と共有することから、よりよい医療環境の推進に努め、今後も皆様の健康のお役に立てるよう努力してまいります。
日本海新聞へ掲載中の「健康なんでも相談室」の内容です。
ご相談や質問は、はがきか封書、Eメールに、質問内容を要約し、年齢、性別、郵便番号、住所、
氏名、電話番号を明記し、
〒680-8688
鳥取市富安2丁目137
新日本海新聞社編集制作局報道課「健康なんでも相談室」係へ。
Eメールアドレス:gakugei@nnn.co.jp
対人恐怖と社会不安障害-心療内科受診お勧め-
カゼで臭い鼻汁続く-上顎洞で炎症起こす-
向こう脛(ずね)付近に痛み-運動量調整し安静に-
妊娠に気付いたら-定期健診受け安心なお産-
インフルエンザの見分け方-突然の悪寒、一気に高熱-
家庭用血圧計を正しく使う-数回測定し、近い数値を-
ノロウィルスの予防-手洗い徹底、汚物に注意-
禁煙とメタボ-食事節制と運動習慣を-
機能性胃腸症-症状続けば大腸の検査も-
思春期にみられる体の変調-成長過程を理解し見守って-
保育園で夏風邪が流行-栄養取って規則正しく-
咳き込んで嘔吐-アレルギーか喫煙が原因-
後期高齢者医療制度とは?-納付、給付が市町村で-
メタボ健診は受けるべき?-受診して生活習慣見直す-
長引くむち打ちの症状-体調に合わせ注射治療を-
麻疹ワクチンの追加接種-自費だがぜひ受けて-
「散瞳検査」とは?-瞳孔を人工的に拡大-
背中とわき腹に激痛-骨粗しょう症性脊椎骨折-
動脈硬化で下肢切断
女性ホルモンとがん-エストロゲンの影響-