県民の皆様へ健やかにお過ごしいただくための情報を掲載しています。
現代は高度な情報化社会といわれるようになり、県民の皆様や会員の医師の皆様にいち早く最新の医療情報をお届けし、その情報をご活用いただけるようにと、ホームページを開設しております。
医療や健康または制度に関する情報を的確にご提供し、県民の皆様と共有することから、よりよい医療環境の推進に努め、今後も皆様の健康のお役に立てるよう努力してまいります。
日本海新聞へ掲載中の「保健の窓」の内容です。
腰痛の予防と自己管理~腰痛の予防とつきあいかた(日常できる自己管理)~
花粉症の話
肝臓病のはなし 2005~肝炎ウイルスが原因の肝臓病と生活習慣病に関連した肝臓病~
健康と栄養
冬季に多い高齢者の呼吸器の病気とその対策
糖尿病と上手につきあうために
めまいについて
腰痛と坐骨神経痛
生活習慣病としての糖尿病の予防と合併症について
おしっこの悩みにお答えします―子供のおねしょから高齢者の尿もれまで―
ゆううつなのはうつ病なの?~現代社会の抑うつ~」
「生活習慣病としての高血圧症~血圧と上手に長くお付き合い~」
アルツハイマー型痴呆症の治療
「生活習慣病としての高尿酸血症:尿酸値を上げない生活の工夫」
『うつ』と現代社会~心の生活習慣病
食の安全について~鳥インフルエンザとBSE~
更年期女性の健康管理―更年期をすこやかにすごすために
胃がんで死なないために -胃がん検診のすすめ-
最近の頭痛治療
高齢者の冬季における健康管理