健康なんでも相談室

脂肪肝といわれたら・・・

回答者:  鳥取県西部医師会員 野坂康雄

質問

30歳代、男性です。やや肥満気味です。2年前に初めてエコー検査したら、脂肪肝といわれました。血液検査で肝臓の値が少し高い時がありました。どのくらいの期間で脂肪肝や肝硬変になったりするものでしょうか?

 

 

回答

 生活習慣改善が重要

 

 脂肪肝は、以前はアルコールの過剰摂取で生じると思われていましたが、最近では肥満に伴って生じる非アルコール性の脂肪肝が増加してきており全人口の10%位いるのではないかと言われています。

 脂肪肝になるまでの期間について定説はありませんが急激な体重増加がある場合は比較的短期間(数週間)で生じることが知られています。

 脂肪肝になった当初は肝細胞に脂肪が沈着する単純性脂肪肝ですが、この状態が続きますと約10%に進行性の非アルコール性脂肪肝炎となる方があります。さらにこの状態が続きますと8年から21年程度の経過で肝硬変になります。

 肝硬変になりますと年間約2%に肝臓がんが出てきます。

 脂肪肝の原因は単純ではありませんがカロリーの過剰摂取と運動不足が大きな要素であり、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病を合併していることも多いことから生活習慣を改めることが治療として最も重要です。