健康なんでも相談室

手足の冷えとしびれ

回答者:  鳥取県東部医師会員 松岡孝至

質問

 80歳代女性。ひどい冷え症で、足先から足の裏まで冷えてしびれます。時々、手先もしびれることもあります。良い方法を教えてください。

 

 

回答

 内科や神経内科で原因検索を

 

 手足の冷えと言っても、本当に冷えている場合と、本当には冷えていない「冷え感」の場合が有ります。足が本当に冷たい場合、足の血流低下が疑われます。色が悪いとか、足の甲の動脈の拍動が触れなければ、閉塞性動脈硬化症(へいそくせいどうみゃくこうかしょう)の可能性があります。また、しばらく歩くと足が痛くなって歩けなくなるという症状はありませんか?この症状は、間欠性跛行(かんけつせいはこう)といって、やはり閉塞性動脈硬化症を疑う所見です。一方、「冷え感」の場合、神経症状が疑われます。両手両足という、手袋と靴下の部分のしびれをとる場合、特に末梢神経障害が疑われます。手足の先で、痛みや温度が分かりにくいという症状はないでしょうか?末梢神経障害を引き起こす代表的な疾患は、糖尿病や、慢性アルコール中毒などです。急速に症状が進行する場合は、癌など怖い病気のことも有ります。また、頸椎症や腰椎症があれば、神経症状として、手足の冷えをきたすことが有ります。先述した間欠性跛行に良く似た症状が、腰部脊柱管狭窄症で引き起こされることも有名で、この場合は、歩いて足が痛くなっても、腰を曲げるとよくなるという特徴が有ります。治療は、原因によりけりで、血流をよくする薬を使ったり、足を温める漢方薬を使ったりします。  冷え性はありふれていますが、なかには重大な病気が隠れていることも有ります。上記で思い当たる症状が有れば、一般内科や神経内科を受診されるとよいでしょう。