保健の窓

排尿の悩み

鳥取県立中央病院副院長 根本良介

 

その1 頻尿-排尿日誌をつけよう-
”排泄行為というのは,そもそもが気分爽快.排尿も排便も.”
”朝,一番最初の排尿行動が、スカッとしないと、一日がブルーになるわ.”
”いくらスカッとしても,回数が過ぎると厄介なことになる.”
”トイレを出たとたんに、また、尿意。これがつらいのよね。
”通常の排尿は1日6-7回.これを超えると頻尿というんだ.”
”眠ってから何回もトイレに起きるのもツライよ.”
”3回以上、排尿に起きるのを夜間頻尿というんだ.”
”緊張すると頻尿になるのよね.試験の前なんか.こういうのは?”
”昼間だけ頻尿なのは、病的でないことが多いんだ.神経症の範疇だね.”
”膀胱や尿道、前立腺に病気があると,昼も夜も一日中頻尿だものね.”
“夜間頻尿のヒトも、よく、話を聞かないとね.”
”まずは,飲水の習慣を聞くことが重要ね.”
”脳梗塞の予防に,寝る前,ゴクゴク水を飲む高齢者が多いからね.”
”血液サラサラ化のため,っていう人もいるし.”
”食後にコーヒーを飲む人.晩酌が欠かせない人.要するに、習慣性夜間頻尿.”
”それで,夜間頻尿だから薬が欲しい,って訴えが多いもの.”
”「飲めば出るのが健康な証拠」って,いうんだけどね.”
”日ごろ飲んでる薬もチェックするんでしょ?”
”利尿剤や利尿系の降圧剤を服用してると頻尿になるよ。”
”病気なのか、生活習慣が原因なのか、簡単に見分ける方法は?”
”「排尿日誌」がイチバン.”
”何を書くの?”
”時間ごとに、飲んだモノと量、それと一回ごとの排尿量.5日間で十分.”
”それで、わかるの?”
”わかるから、日誌をつけるだけで、よくなるヒトもいる.”
”やってみるわ.”


 

その2 尿失禁-骨盤鍛えて予防を-
”膀胱に貯まった尿が、無意識のうちに出てしまうのが尿失禁.”
”言葉としては,キツいわよね,失禁というのは.”
”おとなでも、何度かは経験あると思うけど,失禁の瞬間,ア然とするね.”
”痛みや発熱は,苦しい,って感じだけど.尿失禁は,恥ずかしい,って感じ.”
”膀胱の尿が全部漏れてしまうのは,全尿失禁という.泥酔でも起きる.”
”布団もビショビショ.こどものオネショもそうよね.”
”それに比べて,チビッと漏れる代表的なのが,腹圧性尿失禁.別名,ストレス 性尿失禁ともいう.”
”セキやクシャミ.大声で笑ったり,歌ったりした瞬間に,少し漏れるのね.”
”セキや大声で急激に腹圧が上昇したとき,膀胱からの排尿を,尿道が防御できない状態をいうんだ.”
”尿道が短いから、圧倒的に女性に多いのよね.”
”出産や加齢で,尿道周囲の筋肉のバランスが悪くなってることも大きな原因だ.”
”出産経験のない若い女性にもあるわよ.下着にシミが付く程度だけど.”
”しっかり,下半身の体操をして,骨盤の筋肉に力をつけることが重要.”
”骨盤の筋肉にチカラをつける?むつかしそう.”
”骨盤の筋肉は、足や腰の筋肉と影響しあってるから、普通の体操で十分.”
”ジョギング、自転車、ラジオ体操、なんでもありね.”
”大事なことは、朝晩、一定の量を、一定の期間続けること.”
”なんだか、どこかで聞いたセリフだわ.”
”生活習慣病の予防と同じ.骨盤筋力の低下は老化から.老化の予防は生活習慣病の予防と同じ.”
”早期着手、長期継続で、目標到達、ということね.”
”ただし、頻尿も、尿失禁も、自分で考えて、自分で生活を工夫するのは3ヶ月まで.”
”効果がないときや、症状がひどくなる場合は、必ずかかりつけ医に相談することが大事ね.”
”治り難いのは、自分勝手に判断しないことだね.”