保健の窓

めまいの話

辻田耳鼻咽喉科医院 院長 辻田哲朗

めまいの原因は?

 皆さんの中には突然にめまいやふらつきが起こりとても不安な思いをされた方がおられると思います。めまいはその原因がなかなかわかりづらいため、もしかしたら頭の異常ではないかなどと思い不安になってしまいがちですが、めまいの仕組みや原因をきちんと知っていたら冷静に対処できますし、頭の異常によるめまいはそれ程多くはありません。まためまい感として広く捉えたら疲れ、肩こり、高血圧、貧血などでも起こりますが、今回は主に耳と頭から来るめまいに焦点を絞りました。 一口にめまいと言っても症状は様々ですが、大きくは「ふわふわする」「ぐるぐる回る」「クラっとする」の3つのタイプに分けられます。「ふわふわする」めまいはまるで雲の上を歩いているようで、「浮動性めまい」とも言われます。多くは不安やストレスが原因ですが、時に脳のある部分の障害で起きることがあります。「ぐるぐる回る」めまいは、多くは耳の中の器官に原因があります。特に「三半規管」が関係しています。「クラっとする」めまいは立ちあがった時に、クラっとしたり、目の前が暗くなったりするめまいで血圧の急激な変化で脳に行く血流が少なくなることが原因となります。

 

 

 

原因を知るには?

 めまいの原因は7割は耳から、2割が頭から、あとの1割はその他からと言われています。めまいが起こった時に、その原因を知るおおよその目安です。まず耳からの場合は一番多くみられる「良性発作性頭位めまい」と言われるものは、特に朝の起床時に突然激しいめまいが数十秒程起こり、その後も何回かめまいを繰り返しながら数日でよくなっていきます。つまり、耳の中の神経に異常が起きるため、頭や首を動かすなどの刺激に反応してめまいが生じますが、時が経つにつれて回復して行きます。それに比べて頭からのめまいは激しいめまいよりもふわふわするめまいのことが多く、それも常にめまいが持続している、体を動かす刺激がなくても変わらないなどのことが多くみられます。つまり頭の中にあるめまいの中枢がコントロール不能となっている状態になります。脳卒中の場合にはその他にも当然、手足がしびれる、呂律が回らない、ものが二重に見えるなどの症状が出てきます。このようにめまいはその症状により原因の特定に近づくことができます。もしめまいが起こって医療機関を受診される時はいつ、どんな時に、どんなめまいが起こって、どうなったかを詳しく話されて下さい。