健康ア・ラ・カルト

【11)栄養と代謝の障害】  3)気になる高いコレステロール値

質問

43歳の女性です。人間ドックの結果、血液中のコレステロール値260と、気になる項目がありました。コレステロールを下げるのに動物性の油っこいものをとらぬように気をつけています。ほかに気を付けることがあったら教えて下さい。また「くすり」をのむ必要はありませんか。

回答

◎高コレステロール血症の対策

血清コレステロールは、甲状腺機能低下症、糖尿病、ネフローゼなど、基礎疾患があって、その結果として高くなっている場合があります。したがって、まずこれらの病気がないことを確かめる必要があります。ここではそんな基礎疾患のない原発性(一次性)のものとしてお答えします。

第一に、あなたが肥満しているようなら、食事を減らし、適当な運動をして体重を減らして下さい。

第二に、食事中に含まれるコレステロールや飽和脂肪酸を減らします。そのために、肉は脂肪の少ないもも肉やヒレ肉にします。鶏肉をとる時は皮をたべないようにして下さい。

卵黄にはコレステロールが多いので、2日に1個くらいに減らしましょう。牛乳にもコレステロールや飽和脂肪酸が含まれますが、カルシウム不足をきたさないよう1日に1本ぐらいはとった方が良いでしょう。バターはマーガリンに換えて下さい。チーズは脂肪分の少ないコテージチーズとします。

同じ動物性脂肪といっても、魚類の脂肪はコレステロールを上昇させず、またそのうちに含まれている多価不飽和脂肪酸は、動脈硬化を抑制します。油の多いイワシ、サバ、サンマ、マグロなど、心配しないで食べて下さい。

油っこいものを避けているというお話でしたが、料理に使う植物油には不飽和脂肪酸が多くコレステロールを低下させる方に働きます。

食物中に含まれる線維は腸管でのコレステロールの吸収を防げます。線維の多い穀物、豆類、野菜、果物などを積極的にとって下さい。このような摂生で、びっくりするほどコレステロールが下がって来ることがあります。

最後に「くすり」の問題ですが、一般に閉経前の女性では、動脈硬化を防ぐ女性ホルモンが出ていますので、月のものがなくなった時点で服用するかどうかを考えられたら良いでしょう。また、コレステロールが高いといっても、HDLコレステロール(善玉コレステロール)が高いために総コレステロールが上昇していることもあり、この場合も治療は不要です。

(県医師会・北室文昭)