健康なんでも相談室

徐脈とペースメーカー

回答者:  鳥取県西部医師会員 遠藤 哲

質問

 72歳女性。長年高血圧の薬を飲んでいます。血圧は上が170前後で下が60前後です。脈拍が毎回40前後で、病院でペースメーカーを入れた方が良い、と言われました。どんなものでしょうか。また、入れた後で気を付けることなどを教えて下さい。

 

 

回答

 植え込みは慎重に検討

 

 脈は年令と共に減ってきますが40前後というのはやはり遅いようです。まず、血圧などの薬の影響や24時間心電図による一日の脈の変化を調べる事を勧めます。

 

 “いつも”遅い場合は房室ブロック(心臓の電気的な興奮が伝わる道が途切れている状態)が考えられます。一般的にはペースメーカーの植え込みが推奨されますが、症状や心拡大、運動による心拍数の変化などを参考にして最終的な判断をします。

 

 症状とは失神発作、ふらつき、めまい、息切れ、息苦しさ、などです。症状がない場合や運動で脈が増える場合には経過を見ても良いと思います。

 

 ペースメーカーを入れた後ですが、通常の生活や運動にはほとんど支障はありません。主な注意点としては、携帯電話の使用は植え込み部位と反対側の手を用いる、電磁調理器や電気自動車の急速充電器の使用を避ける、MRI検査を受ける際には専門医と相談する、といった事があります。