健康なんでも相談室

整形外科で相談を

回答者:  鳥取県東部医師会員 高須宣行

質問

 60歳代男性。半年前より自転車の乗り降りの際、右そけいぶが痛み、右あしが前に出しにくいですが、5分位すると普通に歩けます。原因と治療法を教えてください。

 

 

回答

 整形外科で相談を

 

 股関節周囲の痛みの原因としては、①関節由来、②関節周囲の腱、③腰椎由来が考えられます。①関節由来の主な疾患は、変形性股関節症・はさみこみ症候群(骨と軟骨が衝突して症状発現)があります。体重の負荷開始時だけの痛みならば変形性股関節症の初期(中期以上は持続的な痛み)を考え、脚を外側にひねった時の痛みであればはさみこみ症候群を疑います。治療は股関節周囲筋の筋力増強を行い、軽快しなければ鎮痛剤を投与します。また、まれですが骨腫瘍からの痛みもあり、MRIが必要となる場合があります。②レントゲンで問題なければ、大腿直筋(股関節を屈曲させ、膝関節を進展する筋肉)などの腱鞘炎を疑います。この疾患は、立ったり座ったりなどの負荷が多い人に発症します。痛みの程度によりますがまずはストレッチを行い、持続すれば注射・理学療法を併用します。③臀部から股関節に及ぶ痛みであれば腰椎からの坐骨神経痛を疑い、腰椎MRIを行います。治療は、硬膜外注射などを行います。前述の疾患も症状が進行すれば外科的療法が必要になる場合があります。早期に適確に診断するには運動器を専門とする整形外科を受診し、治療方針を決定してください。