標記医学会の一般演題を下記要領により募集します。多数ご応募いただけますようご案内申し上げます。
※現時点での予定です。状況により変更される場合もあります。
記
期 日 令和7年7月20日(日)
時 間 開始は9時30分(予定) ~ 終了時間は未定
場 所 鳥取県医師会館 (鳥取市戎町317)
学会長 鳥取県立中央病院 院長 千酌浩樹 先生
共 催 鳥取県医師会、鳥取県立中央病院、鳥取県東部医師会
〔演題募集要領〕
1 口演時間
1題9分(口演7分・質疑2分)ただし、演題数により変更する場合があります。
2 口演抄録について
演題申込と同時に400字程度の抄録を提出してください。
1)抄録に略語を使用される場合は(以下,○○)として、正式名称も記載してください。
2)抄録作成にあたっては、症例について日付・場所・診療科等により、
患者個人が特定されないようご配慮ください。
年齢は明記を避け、○○歳代としてください。
3 申込締切 令和7年5月16日(金)必着
4 申込先
1)Eメール igakkai@tottori.med.or.jp
*受付後確認メールを出しますので、確認メールが届かない場合は、
必ずお電話(0857-27-5566)ください。
2)郵送の場合:〒680-8585 鳥取市戎町317番地 公益社団法人 鳥取県医師会宛
封筒の表に「令和7年度鳥取県医学会演題在中」としてください。
(必ずCD-RまたはUSBメモリをご送付ください)
5 演題多数の場合の対応
時間の関係上、応募者全員にご発表いただくことが出来ない場合は、演者の意思を確認した上で、
次回の医学会で優先して受け付けますので、ご了承ください。
6 その他
2)口演者は原則医師とします。
3)学会の詳細については、後日ご連絡申し上げます。
4)本学会は「日本医師会生涯教育講座」となります。
5)優秀演題に選定された場合には、鳥取医学雑誌への投稿をお願いすることがあります。
〔口演発表にあたって〕※ご一読ください。
・口演発表は全てパソコンによるプレゼンテーションとさせていただきます。
・発表のファイルは、Windows又はMacintoshのパワーポイントでお願いします。
Keynoteなどパワーポイント以外のソフトで作成された場合も
必ずパワーポイントに変換してください。
・文字化けを防ぐため、フォントはMSゴシック、MS明朝など標準のものをご使用ください。
・演者各位には改めてご案内しますが、誤字、ファイルのズレ、動画等を事前に確認するため、
発表スライドデータは事前にお送りいただいています。
・スクリーンは1面のみ、発表用のパソコンは1台のみです。学会開始後に発表用パソコンでの
スライド確認はできません。
・念のため、発表データのバックアップをCD-RまたはUSBメモリで当日ご持参ください。