Joy!しろうさぎ通信『カモン、ベイビー:ただ今ダブル産休中!』

鳥取生協病院 内科 診療部長  平 田 雅 子

内科の医師2名が夏からめでたくもダブル産休に入り、春先までは賑やかでいい匂いだった当院の女医用ロッカールームは最近ちょっと静かで寂しくなりました。

当院内科は11名と小所帯なものですから、2名お休みのカバーは決して楽とは言えません。今までどれだけ助けてもらっていたか、頼りにしていたかを開いた穴の大きさで実感しています。実務面だけじゃなく、きゃっきゃっとはしゃげる相手が二人減るとやっぱり寂しいです。特に飲み会が寂しいです。

とはいえ、これは私自身子供二人を産んで育てる時にサポートしてもらったこと。

お二人には今後の人生でそうないはずの、長期のフルタイムの子供との時間を心行くまで謳歌して頂いて、産休明けにまた元気な顔を見せてもらいたいです。さらに言えば医局でまだバビンスキー反射が残る赤子に会えるのは、心から楽しみです。

そう、当院は病院規模が小さいためか当然のように医局内を子供がふらふらします。子供が赤子の時はベビーカーに乗せてレセプトを書いていましたし、土曜日に研修医にバイト代を払って医局で愚息のベビーシッターをしてもらったこともあります(喋ってばかりで全然宿題をしないと泣かれました)。核家族の我が家は臨時休校ともなれば医局に連れて来ざるを得ません。勉強をさせているはずなのに、外来を終えて医局に戻って来ると、上司に「おい、息子さん午前中全然勉強してなかったよ」と悲しいお知らせを受けることもしばしばです。

そんな広い医局でもないのに子供がうろつけば邪魔にはなります。でも嫌な顔を見た事は一度もありません。気付かないだけかも知れませんが、皆さん温かく見守って下さいます。思えば先輩医師の子供さん達も見かけますし、昔から伝統的にアットホームな医局なのです。

当院は院内保育など整備ができたのはここ2〜3年とハード面こそ出遅れた感はありますが、先輩女性医師の実績もあり産休や子育てに対する「気持ちのハードル」がそもそも低いのが最大の強みだと思っています。

私達女性にとって医師不足で環境が厳しい中、産休/育休を伴う妊娠出産の報告は心苦しいものです。医師ならずとも働く女性は大なり小なり同じでしょう。少なくとも私は子供を授かった時には「嬉しい」よりも「どうしよう」と途方にくれる気持ちが先立ってしまい、素直に喜べなかったことを今でもちょっと悔しく思ってます。喜ぶべきだった。良いことなんだから。

東京医大の入試不正問題が出た時も、怒りよりも「やっぱり女医の出産は迷惑なんだな」という切ない気持ちになりました。命の現場で、やって来る命が疎まれるなんて悲しい。

私は幸い周りが温かったのをいいことに、その後妊娠出産から今に至るまで図々しくやりたい放題させて頂いております。妊娠中はソファを占拠しましたし、当直室にどでかい搾乳機を置いたのも、医局の冷蔵庫に冷凍母乳をストックしたのも私です。元から怪しかった体力もさらになくなり子供の行事や病気も含め急なお休みをして、会議も出られず迷惑をかけまくってます。ごめんなさい。

でも若い先生達が新たに家族を迎える時には、私基準でハードルが相当下がると思うんですよ。女性医師は(3年も留年した私は除き)優秀で頑張り屋さんが多いので、母としても100点を取らねばという変なプレッシャーを我が身にかけてしまうことがあるようです。また出来ちゃう方もいるのが、出来ない人にとってプレッシャーになるかもしれません。昔他県で研修中に妊娠中の先輩女性医師が、さらに先輩の恐らくはとても優秀な女性医師から「自分は出産3日前まで働けたから貴方も大丈夫」と善意の助言をされたことで落ち込んでしまい退職に至ったのを見た時、こうはなるまいと思いました。そもそもなれないんですが。

個人的には、後輩にお腹に新しい命があることを大威張りで喜んで報告してもらえるよう、産後に「頑張り過ぎなくてもいいんだ、自分のペースで仕事を選んでもいいんだ」「ドラマみたいな女医と母親業のカッコいい両立はできなくてもしょうがないんだ」くらいの気持ちで気軽に復帰してもらえるよう、これからもダメ母道を邁進する所存です(ちなみに我が家、家事負担は夫7私3。料理は主に夫が担当というダメ母ぶり。先日おせちの材料を準備しようかなと思ったところ、夫から年始早々台所を汚すなと「おせち作成禁止令」を出されました)。

職場のあり方としては、産休育休のバックアップ、院内保育所、病児保育などの現状に加えて、緊急の呼び出しに対応できる託児や学童保育、男性医師の育休が現実化出来れば理想です。後進の為サポートをしていきたいと考えています。

それはさておき、赤ちゃん楽しみだなぁ。妊娠も出産も子育てもその瞬間はもうこりごりなのに、よその赤ちゃんの小さな手を見ると、やっぱりもう一人!と思っちゃうのは何故なんでしょうか。

復職されたら抱っこさせてもらうのを、手を洗って待ち構えています。カモン、ベイビー!