健康ア・ラ・カルト

【21)こころの病気】  1)話が下手で仕事を休む

質問

20歳の孫(男性)の事で相談です。孫は、余りしゃべるのが上手でなく、家ではゆっくり話せば話せるのですが、人前に出れば余りしゃべれません。このごろは、仕事を休む事が多く、家で寝てばかりいます。うつ病ではないかと思いますが、母親は育て方が悪かったと言います。どのようにしたらよいのでしょうか。

回答

◎対人不安

質問の内容だけでは、詳しく分からない事もありますので、一般的な話をさせてもらいます。

お孫さんは、対人緊張や対人不安が強い人なのでしょう。ただ、仕事に行かなくなったのが、単に集団適応が出来なかったのか、仕事上の問題があるのか(仕事が難しい、苦手な同僚や上司がいるなど)によっても対応が変わってくると思います。後者であれば、仕事先での様子を聞いてみる方がいいと思いますが、前者であれば、余り焦らず様子を見て行くしかありません。最近は、対人関係が苦手で、社会の中へ出ていけない男の子が増えてきています。このような男の子は、母親との結びつきが強い割には父親との関係が薄いようです。とはいえ、育児書通りに父親と結びつけようと思っても、今さらうまくいきません。厳しく怒ったり、説教する人もいますが、ただでさえ対人不安が強いので、すぐに怒ったりしかったりする人を最初から本人は拒否します。

アルバイトなり、仕事なり、関係機関などを通して本人を受容し引っ張ってくれるような男性と出会うことが出来れば、その人との出会いを通して少しずつ本人は変わっていけるかも知れません。そのような出会いの機会を無理なく作っていくのも一つだと思います。

なお、「うつ病」ではないかとのご指摘ですが、お孫さんの場合は職場不適応による抑うつ状態にあると思われ、典型的な「うつ病」とは異なると思いますが、精神科的な病気があるかどうか、一度は専門家に相談されてみてもいいと思います。小さい時の育て方が悪かったという議論は、今さらしても仕方がありません。今の状況の中で何が出来るのか考えていきましょう。

ところで、お孫さんが仕事や学校に行かなくなると、両親は不安で混乱してきます。本人も動揺しているかも知れません。おばあちゃんの立場でも、とても心配で、家でゴロゴロしているのを見るとお孫さんや両親に意見の一つもしてみたくなるものです。でも、「このままではいけない」と言った説教は、事態の解決に役立たないどころか、ますます家族間の関係をギクシャクさせてしまいます。お孫さんが話しかけてきてくれれば、聴き相手になってあげれば良し、あまりお孫さんが干渉されるのが嫌そうであれば、心配でしょうが、お孫さんのことはご両親に任せて、テレビの「暴れん坊将軍」でも楽しんで知らんぷりをしていてあげるのも、一つの思いやりなのでしょう。

(鳥取県立精神保健福祉センター所長・原田 豊)